2012年04月30日
GW前半戦
4月28日から1泊で「グリーンランドあさけ」にお世話になりました。
今回は、嫁さんの友人Kファミリーとのコラボレーション。
少し早めに出発し、途中キャンプ場からほど近い「ふれあい牧場」で
濃厚ソフトクリームを味わい、Kファミリーと合流。
天気にも恵まれ
絶好のキャンプ日和
の中
いつもはキャンプ場で3人だけで遊んでいるウチの子供たちも、
Kファミリーの子供たち3人とすぐに打ち解け、6人で場内を「探検」と称して散策していました。
「こんな複数の家族でのキャンプも、大人も子供も楽しめてアリやなぁ~」と実感
昼間は日焼けするぐらいにジリジリと太陽
が照りつけましたが、
夜はまだまだ冷えるということで、夕食はチゲ風味としょうゆ豚骨風味の2色の鍋に・・・。
大勢で、しかも外でワイワイとにぎやかにつつく鍋とビール
がまた格別

一家族でのんびり・まったり過ごすキャンプも大好きですが、
多くの家族や人数で、子供たちのうるさいぐらいの歓声の中で過ごす時間も
これはこれで楽しいものです・・・

大人達が食後の「まったりしたひと時」を
過ごしている間に、我が家のテントは
「子供部屋」として占拠されてました。

某オークションで入手した愛機「200A」
が、
静まり返った夜のサイトをやさしく照らして、
良いムードを醸し出してくれてます。
翌日はそれぞれの家族で別行動だったため、
朝食を早々に済ませてテキパキと撤収作業に・・・。
昼前にキャンプ場を後にし、伊賀の忍者屋敷に行くKファミリーと別れた後、
我が家は「四日市スポーツランド」で驚異的
なアップダウンのフィールドアスレチックと苦闘し、
その後湯の山温泉の「希望荘」で絶景の露天風呂を満喫して、
アスレチックでボロボロの体を癒した後に、渋滞を避けるために早めに帰路へ・・・。
行きも帰りも早めに動いたことで、GWの渋滞にほとんど巻き込まれる事もなく、
無事に自宅に帰りつきました。
さあ、次週GW後半戦は我が家にとって”聖地”でもあり同時に”鬼門”でもある「ぬくみ」だ

今回は、嫁さんの友人Kファミリーとのコラボレーション。
少し早めに出発し、途中キャンプ場からほど近い「ふれあい牧場」で
濃厚ソフトクリームを味わい、Kファミリーと合流。
天気にも恵まれ


いつもはキャンプ場で3人だけで遊んでいるウチの子供たちも、
Kファミリーの子供たち3人とすぐに打ち解け、6人で場内を「探検」と称して散策していました。
「こんな複数の家族でのキャンプも、大人も子供も楽しめてアリやなぁ~」と実感

昼間は日焼けするぐらいにジリジリと太陽

夜はまだまだ冷えるということで、夕食はチゲ風味としょうゆ豚骨風味の2色の鍋に・・・。
大勢で、しかも外でワイワイとにぎやかにつつく鍋とビール



一家族でのんびり・まったり過ごすキャンプも大好きですが、
多くの家族や人数で、子供たちのうるさいぐらいの歓声の中で過ごす時間も
これはこれで楽しいものです・・・


大人達が食後の「まったりしたひと時」を
過ごしている間に、我が家のテントは
「子供部屋」として占拠されてました。

某オークションで入手した愛機「200A」

静まり返った夜のサイトをやさしく照らして、
良いムードを醸し出してくれてます。

翌日はそれぞれの家族で別行動だったため、
朝食を早々に済ませてテキパキと撤収作業に・・・。
昼前にキャンプ場を後にし、伊賀の忍者屋敷に行くKファミリーと別れた後、
我が家は「四日市スポーツランド」で驚異的

その後湯の山温泉の「希望荘」で絶景の露天風呂を満喫して、
アスレチックでボロボロの体を癒した後に、渋滞を避けるために早めに帰路へ・・・。

行きも帰りも早めに動いたことで、GWの渋滞にほとんど巻き込まれる事もなく、
無事に自宅に帰りつきました。
さあ、次週GW後半戦は我が家にとって”聖地”でもあり同時に”鬼門”でもある「ぬくみ」だ


Posted by いばっちゃん at 20:04│Comments(0)
│グリーンランドあさけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。